離婚後の面会頻度は何回が理想なのか?

離婚後の子供との面会頻度は
月に何回が適切なんでしょうか?
そもそも月1回、2回と決める必要があるのか?
子供が離れて暮らしている親に会いたいと思った時に
会えるのが子供にとって一番いいのではないかと思います。
子供との面会について疑問に思ったことを
書いてみます。

毎日会えないの??

最近、こんな記事がありました。
高橋ジョージさんのツイートに
「毎日子供と会えるなら離婚は即決だった」

この気持ちはものすごくわかります。
私も連れ去られた後は、毎日こんな気持ちでした。
でも、本当に毎日子供に会えることがいいことなんでしょうか?

親の都合で離婚したわけであって
子供にとって毎日非同居の親に会うことは
精神的に負担になることもあります。

子供の気持ち

私の次女が小学3年生の時に連れ去られ、一緒に暮らせなくなりました。
裁判中に裁判所の調査官と娘が面談した際に
こんなことを何度も口にしていたようです。

次女

なんで家族みんなで暮らせなくなったの?私が何か悪いことしたの?

これを調査報告書で読んだ時は涙がこぼれました。
両親の問題が小さな子供の心をこれだけ傷付けてしまいます。
自分のせいではないかと思い込んでしまう。

あなたが毎日会うことで同居する親から
何か言われたりしないのか?
両方の板挟みにあって苦しんだりしないか?
そう考えると
適度な距離間を持って
面会することが子供にとっては
いいことでないかと私は思います。

気軽に会えないの?

同居の親の理解がないと
気軽に会うことは難しいです。
夫婦の離婚の仕方にも影響してきます。
我が家の場合は連れ去りでしたし
元妻と子供達が移住した場所は350kmも離れている場所なので
気軽には会えません。
最寄り駅の近くのホテルで宿泊するか
私に自宅まで送迎して連れてくるかのどちらかになります。

子供にとって一番の理想は
気軽に逢いに行ける距離に住んでいること。
近くであれば、子供の会いたい時に会えるし
一緒に暮らしている親と喧嘩しても
逃げ場がある。
受け止めてくれる相手がいる。

子供が気軽に会えるかどうかは
相手がどれだけ子供の事を考えているか
離婚しても子供への影響を出来るだけ
軽減しようと努める相手であれば
可能です。


調停離婚したとしても、裁判所はこの辺りの事は何も考慮しません。

せめて、子供の為に同居する親に
このような配慮を求めるようにして欲しいですね。

回数は決まってるの?

だいたい、多くても月に2回までというケースが多いようです。
私の時も相手からは月2回までは認めると
書面に書かれていました。
ただし、私の場合は距離があるので
1度の面会にかかる交通費負担が10万近くしましたので
さすがに月2回は無理でした。

正直、その書面を見た時
意地悪をされているのかな?とも思いました。

子供達は、今まで住んでいた場所に友達もたくさんいるわけだから
どうしてもこっちに来たい。
そうなると、最寄り駅まで迎えに行き、こちらに連れてくる。
帰りは相手の最寄り駅まで送って、私は一人で帰ってくる。
近ければ月2回の面会は喜んで承諾していたと思います。

月2回以上の面会を交渉しても
なかなか実現しないと思います。

共同親権になった場合には
同居親は毎週何時間以上は過ごせるような義務を果たす
といった条件を付けて欲しいですね。

子供の意思は尊重されないの?

これも同居する親の気持ち次第だと思います。
子供の面会の時に、子供を気持ちよく送り出せる親であれば
可能だと思います。

私の場合は、元妻が私から子供達を引き離すことが
目的で遠くに行きましたので、子供の意思を尊重するような
事はありませんでした。
あくまでも面会は自分の都合のいい日程を提示してきます。

養育費を払うのは親としての義務になっていますが
面会はあくまでも権利があるということだけで
同居している親の気持ち次第になっているのが現実です。

ようするのこちらには何も交渉する権利は
ないということです。

子供がある程度の年齢になれば
自らの意思で会うことも出来ると思いますので
それまでは辛抱しましょう。
そのためには、子供とはいい関係で
いることが大事です。

まとめ

子供との面会頻度は、子供の成長に合わせて
調整できるのが一番の理想だと思います。
離婚しても近くに住んでいるのであれば
月2回程度の面会が理想ではないかと思います。

ただし、これも小学低学年ぐらいまでであって
思春期になっていけば子供の方から
会いたがらなくなる可能性もあります。

面会は親のためではなく
子供のために存在する権利なので
子供の現在の状態を理解し
余裕を持って行うことが望ましいと思う。